2010年4月4日日曜日

お花のある空間

4月になりました。

新生活 スタートされた方も多いはず。
もう少しの間 
忙しい日々が続きますね。


そんな中 
いつもお世話になっております
『 ホンダカーズ札幌 北32条店 』 様にお邪魔させて頂きました。

眩しいほどの白い壁、
広々とした店内に 
ピカピカの新車がずらりと展示されています。
見通しの良いオープンカウンター越しには
はつらつとお仕事されているスタッフのみなさんの姿

そのいたる所に お花 

手前にブーケ、奥には枝物と バリエーションを楽しんで頂いてます。


堅い印象の車と
柔らかい印象の花 
まじり合って 穏やか かつ 高級感 が漂います。



皆さんが毎日過ごす空間にも お花 いかがですか?
自然と笑顔になれるはず・・・

2010年3月29日月曜日

キレイ色の組み合わせで

春のお花は可愛くて、色も豊富
女の子が好きな パステルも
揃います。

が・・・今日はこれ


こちらのアレンジ  
テーマは 「キレイ色」
男性用に キリリと発色の良い
花たちを集めました。

ミックスカラーはなかなか難しいと言われ、
無難に組み合わせてしまいがちですが、やはり “見せ場” は必要。


敢えて黄色のカラーを使うのが grasswave流♪

どうです?
陽気な男性像が加わった感じがしませんか?


想像力のたくましいワタクシです(笑)

2010年3月16日火曜日

NFD講習会~プリザーブドフラワー~

先日行われた 
日本フラワーデザイナー協会の講習会を
ちらりとご紹介致しましょう。



講師は 花時間などでも御馴染みの
今野亮平先生。

デザインにこだわっておられ、
生花のごとく活けるプリザは
植生的でもありました。



中でも パネル仕立てにアレンジされたこちらの作品→

飛行機に乗って 町並みを写した航空写真のよう!
高低差まで表現されてます。








講習は 構造デザインのお勉強♪


白樺をパラレルに挿し、
器からはみ出さない
スクエア型に仕上げます。


私も好きなこのカタチ。
真っ直ぐ真っ直ぐの意識です。


最新の ミニカラーやプルメリアなど
グリーンの色目で シックな作品になりました。


先生にもお褒めの言葉を頂き
満足な一日でしたわぁ~


2010年3月11日木曜日

枝物の花束

卒業や送別シーズンですね。

ご注文も 「花束」 が多くなる季節です。



可愛らしい花の咲く枝物が 春らしくて好きな私。




まずは 雪柳。
白のカラーとすっきりした組み合わせです。
白グリーン!!
シンプル イズ ベスト だなぁ










こちらは 華やかに 桜
同系色の薔薇と アンティーク色した紫陽花
ポイントに二色使いのスイートピー
とっても ボリューミー!

手が大きい私も挌闘気味です(笑)




いずれも スパイラルに組んで
机の上で 起立!!してもらいました。




大きな枝物花束
ス・テ・キ っしょ♪





2010年3月9日火曜日

木漏れ日

どんより暗い朝が減り、
窓辺に柔らかな太陽が
射し込むようになりました。


木漏れ日の中

ピンク色の花たちは
優しく微笑み返します。


待ってたよ お日様

そんな季節がやって来ます。

2010年2月21日日曜日

お嫁さんのブーケ

だんだんと陽射しが春めいてきました。


結婚式の多い季節です。



またまた頑張ってる花嫁さんのブーケを
ご紹介しましょう


白い大人っぽいドレスに決めたNさん。
ブーケも大人チックを盛り込みたいと
真紅の薔薇をセレクトです。

ブートニア、リストと順調に仕上げ、メインのブーケ!!

フェザーやパールも入れて ゴージャスです★


いつもお仕事帰りにこまめに通ってレッスンした成果ですね。

お顔はひ・み・つ で写ってませんが、
楽しくて頑張りやさんのNさんも、きらきら輝いてましたよ!

2010年2月15日月曜日

リストを聴きながら

皆様 すっかりご無沙汰でした。

公私共に色々ばたばたしてましたら
あれ?もう2月も半ばです・・・


ここんところ ずーっと
クラシック音楽をBGMに
お花を作ってました。

精神統一といいますか、
陶酔といいますか・・・

中でも リストが好き♪
ショパンやバッハみたいに
よく知られた名前ではないかもしれませんが、
ラ カンパネラ と聞けば分かるかな?

こちらはそれを聴きながら仕上げたアレンジです

何となく 紫色が似合う曲
興味のある方は是非♪